ワールドワイドで見ても音楽ストリーミングで技術的に一番進んでいるのが、国内の「Primeseat」というサービスになります。 [Read more…]
日本国内のハイレゾ音楽サイト
今回は日本国内のハイレゾ音楽サイトの紹介になります。
国内の音楽ハイレゾサイトは、もちろん国内レーベルの音源が多く、サポートもきちんとしています。その反面、海外レーベルの音源が割高で売られており高値で買わざるを得ないというデメリットがあります。 [Read more…]
PCオーディオに適したプレイヤー:foobar2000
2017年5月17日更新
PCオーディオに適したプレイヤーをご紹介します。今回はfoobar2000になります。 [Read more…]
SACDのリッピングでDSDデータを取得するネタ帳
2017年3月25日更新
SACDはDSD64(2.8MHz/1bit)のDSDデータが含まれているため、リッピングすることで取得することができます。
筆者は機器を持っておらず、法律的に完全に白と言い切ることができるネタではないので何とも言えませんが、技術的トピックとしては非常に面白いなと思って見ています。
ネット上を色々検索していたら、面白い記事があったので後で見られるように個人的なメモもかねて紹介したいと思います。
また、著作憲法に触れる可能性があるので、本記事に紹介されている手順を試す場合は「平成24年通常国会 著作権法改正」についてを読んだ上で、実験目的に留めてください。 [Read more…]
ブルーレイオーディオとDVDオーディオとは?
オーディオ好きな人にとってはSACDが人気ですが、それに対抗するように出された規格があります。ブルーレイオーディオ(以下、BDオーディオ)とDVDオーディオです。果たして何が違うのでしょうか?
なお、この記事を理解するには「PCでオーディオ環境を整えるための第一歩:6.音源に関する理解(サンプリング周波数・ビット数)」の知識があると、より分かりやすくなります。 [Read more…]
ドルビーデジタル(AC3)の特許消滅へ
DVDの音声で採用されていたドルビーデジタルの全ての特許が3月19日に失効を迎えたそうです。 [Read more…]
次世代Android、BluetoothオーディオのLDAC公式対応へ
先日、本気で音質を追求するならBluetoothは避けるべきである2つの理由の記事で、どうしてもBluetoothオーディオを使いたいのであればaptX HDかLDACを使うと良いという内容を書きましたが、そのLDACが次世代Andoroid「Andoroid O」で正式に対応することになりました。
これで、次世代Androidを使う場合、送信側の機器の対応状況については気にしなくて良くなったといえます。ユーザは、受信側の機器のLDAC対応状況さえ気にすればよくなったので、機器選定がだいぶ楽になる事でしょう。
詳しくはリンク先をご覧ください。
次期Android「Android O」は高音質Bluetooth「LDAC」対応、バッテリも改善
PCでオーディオ環境を整えるための第一歩:11.デジタル出力
PCから音声信号をDACに出力する際、デジタル出力をすることになります。今は昔より気にするほどになりませんでしたが、ある程度抑えておくと良いでしょう。サンプリング周波数とビット数についても言及するため、「6.音源に関する理解(サンプリング周波数・ビット数)」を先に読んでおくと理解しやすいと思います。 [Read more…]
HighResAudioがMQAの提供を中止へ
一部の音楽配信サイトで取り扱いが増えているMQAですが、海外でメジャーなハイレゾ音楽配信サイト「HighResAudio」では、MQAの提供を中止することにしました。 [Read more…]
ONKYO「GRANBEAT」の評判まとめ
ハイレゾ対応のスマートフォンは既に各社から出ていますが、つい最近ONKYOからGRANBEATという製品が発売されました。
筆者はiPhoneを愛用しているのでGRANBEATを買うつもりはないのですが、話題になっている&個人的に気になったので情報をまとめてみました。購入を検討している方はご参考にどうぞ。 [Read more…]
Wi-Fi環境でNASを使う場合に押さえておくべきポイント
以前基礎知識に関する記事「3.音源再生のために用意するもの(ハード編)」でNASを用意すると、データが消失しないように耐障害性を向上させることができる、そして無線LAN(Wi-Fi)環境でデータをやり取りすることに向いていることを書きました。
ハイレゾ音源を扱う場合、データのサイズが大きいのでデータの転送速度が確保できるようにしておくと、使い勝手を大きく向上させることができます。接続安定性を考えると有線接続が望ましいのですが、せっかくNASを使うのであればWi-Fi環境で無線のメリットを享受しておきたいものです。
今回は、Wi-Fi接続で押さえるべきポイントを解説したいと思います。 [Read more…]
本気で音質を追求するならBluetoothは避けるべきである2つの理由
最近はBluetoothを使ったワイヤレス対応のオーディオ製品が増えてきました。ワイヤレスのメリットは、なんといってもコードの煩わしさから解放されることです。ただし、本気で音質を追求するのであれば、Bluetoothオーディオは選択肢に入れないほうがいいでしょう。その理由は2つあります。 [Read more…]
- « Previous Page
- 1
- …
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- Next Page »