moraが本日より、11.2MHz/1bitのDSD配信を開始しました。 … [Continue reading]
HDtracks(USA)が20% Off Top Jazz Vocalistsセールを実施
HDtracks(USA)が新規タイトル15%オフ、THE CRASH 40周年セールを実施します。 … [Continue reading]
海外のハイレゾ音楽サイト2
日本国内のハイレゾ音楽サイトと海外のハイレゾ音楽サイト1に引き続き、今回は第2弾、22サイトを紹介します。 … [Continue reading]
本日中にe-onkyo musicでお買い物するとクラシックコンサートに行ける
11日はe-onkyo musicの日だそうです。 春のクラシック・キャンペーン! のページに掲載されているタイトルを3,000円以上ご購入いただいた方より抽選で、「日本センチュリー交響楽団 ザ・シンフォニーホール公演(大阪市)」、または「寺下真理子『ROMANCE』リリース記念リサイタル」に各2組4名様が招待されるそうです。 倍率低そうな感じがします。 … [Continue reading]
ファイル変換アプリの決定版:Xrecode3

PCオーディオを扱っていると、たまにプレイヤーアプリの都合でファイル変換を行う必要が出てきます。 有料ですが、今回はファイル変換アプリのXrecode3を紹介します。なぜこれを紹介するかというと、筆者が考えるファイル変換アプリの決定版だからです。いきなりラスボスから入る感じですね。 … [Continue reading]
mora、独自のクラシックレーベルの20%オフキャンペーンを実施
moraが独自のクラシックレーベル「mora Classical」の一部録音を20%オフにするキャンペーンを実施します。期間は2017年5月31日までになります。 … [Continue reading]
どうしてもXperia+格安SIMでハイレゾを聴きたい人の為の検討ガイド
筆者のイメージでは「Xperia」=「ハイレゾ再生」だと思っていますが、おそらくそういう人も多いはずです。 しかし、格安SIMを使っている人にとってはXperiaを入手すること自体が大きなハードルになります。しかも、入手した後に厄介なことが待っているかもしれません。 このガイドでは、買ってからそのような目に遭わないようにするため、情報提供したいと思います。 … [Continue reading]
HDtracks(USA)が15% Off Great New Hi-Res+THE CRASH 40周年セールを実施
HDtracks(USA)が新規タイトル15%オフ、THE CRASH 40周年セールを実施します。 … [Continue reading]
Astell&Kern最新機「KANN」発表、その反応まとめ
米国でAstell&Kern最新機「KANN」が発表されました。現時点では米国のリリース情報だけで、まだ日本におけるリリースは出ていません。 … [Continue reading]
格安なのにDSDネイティブ対応「Cayin N3」の評判は?
格安なのにDSDネイティブ対応しているオーディオプレイヤー「Cayin N3」が発売してから約3週間しました。 そろそろユーザーの声が揃ったと思われるので、調べてみました。 … [Continue reading]
ハイレゾを作ったメーカーは?
「ハイレゾを作ったメーカーは?」このような質問が筆者のTwitterのフォロワーさんから届きました。その際に調べてみたので記事にしたいと思います。 … [Continue reading]
バージョンアップ情報:foobar2000 (for iOS) 1.0.61

iOS版のfoobar2000がバージョンアップしました。 … [Continue reading]
- « Previous Page
- 1
- …
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- …
- 12
- Next Page »