ハイレゾ情報局

ハイレゾ音楽に関する情報をお届け。あなたの音楽ライフを最上なものに。foobar2000を使ったDSD再生方法や、PCオーディオ・ポータブルオーディオの最新動向を発信します!

  • どれを見て良いかわからない人が見るページ
  • DSD再生ガイド
  • EAC CD取り込みガイド
  • お問合せ
Home ニュース 羽生結弦選手が付けているイヤホンがオーディオクラスタで話題に

羽生結弦選手が付けているイヤホンがオーディオクラスタで話題に

Posted on 2017年4月22日 Written by katgum Leave a Comment

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]

フィギュアスケートの羽生結弦選手は、イヤホン好きとして知られていますが、昨日報じられた写真でイヤホンをつけている姿が映っており、オーディオクラスタで話題になっています。

羽生結弦選手はFitEarのイヤホンをしているようです。Twitter上ではフィギュアスケートに普段関心がなさそうな方々まで反応している模様です。

https://t.co/6xCgcqf3c0#フィギュアスケート #世界国別対抗戦 会場の代々木競技場に入る #羽生結弦 選手。今夜、男子フリーが行われます。(志)#WTTFigure #figureskate #YuzuruHanyu pic.twitter.com/v9gmeB77iX

— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) 2017年4月21日

@羽生結弦選手サポーター各位 pic.twitter.com/UcDYGwlJOw

— てんきゅう. (@tenQnet) 2017年4月21日

おお、羽生くんがFitEarつけてる

— めんつゆ (@Loiolakoa) 2017年4月21日

FitEarのカスタム中黄色く見えるんだけど気のせい?

— ドMなm͜a͉y㌠@スコアタ固定見て (@JD_May05) 2017年4月21日

違うこれ黄色く見えるんじゃねえTITANじゃんかwwwwwww

羽生くんFitEar TITANかよw

— ドMなm͜a͉y㌠@スコアタ固定見て (@JD_May05) 2017年4月21日

FitEarのイヤモニを外しながら歩く羽生選手、かっこいい https://t.co/RY6NhjhIb7

— IRIVERの営業S@AK70愛 (@iriver_Lyumo) 2017年4月21日

@_GGG_J 羽生くんやばいべ。たしかこれの前のイヤホンは20万くらいだった。笑

— 持田瑛祐 (@esk_md) 2017年4月21日

【羽生選手の愛用品:イヤホン】「FitEar」の「FitEar MH335DW Custom Ear Monitors」本体価格18万+カスタム4万=22万円相当。

— 羽生さんの愛用品 (@ddddike5001) 2017年4月21日

羽生結弦「僕と同じイヤホン使わないサポーターおるん?」 pic.twitter.com/7RJRAaeKkL

— てんきゅう. (@tenQnet) 2017年4月21日

生まれ変わったら羽生結弦の特注のイヤホンになりたい

— スズキ チハル (@szk_0519) 2017年4月21日

ぼくも羽生選手のようなイヤホンのはずし方を心がけよう

— のぜりあ (@noseli4) 2017年4月21日

羽生になりたい

— なぎ (@nagi09s) 2017年4月21日

eイヤ行ったらマダムが何人かいて羽生くんのしていたイヤホンどこですか?と店員に聞いていてすごい世の中になったもんだと思ったものだ

— 丼出 (@iddeee) 2017年4月21日

羽生結弦くんのファンのおばさま達は全員fitearで優勝しましょう? pic.twitter.com/xleFk4mCfd

— もん (@clear_sounds_) 2017年4月21日

SHURE イヤホン SE215 Special Edition/カナル型 高遮音性/トランススルーセントブルー SE215SPE-A 【国内正規品】

No related posts.

Filed Under: ニュース Tagged With: FitEar

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


最近の投稿

  • DSDIFF から DSF に変換する foobar 2000 のプラグイン「DSD Converter」 2019年11月30日
  • 「聖剣伝説 25th Anniversary Orchestra Concert CD」ハイレゾ音源レビュー 2018年3月17日
  • ついにドラゴンクエストの交響組曲のハイレゾが配信開始! 2018年1月24日
  • オーディオ評論家2名が立ち上げた高音質レーベル「Ultra Art Record」 2018年1月2日
  • 日本から購入できない海外サイトで音源ファイルを購入する:HDtracks(USA)編 2017年12月30日
  • どうしてもWindows Media Playerを使ってハイレゾを再生したい場合の注意点 2017年12月10日
  • プロの視点からみて、LANケーブルで音質は変化するのか? 2017年12月8日
  • 同タイトルの国別価格差、見えてきた傾向とは (2017年11月版) 2017年11月26日
  • 日本から購入できない海外サイトで音源ファイルを購入する:HIGHRESAUDIO編 2017年11月25日
  • ハイレゾについて知るためのざっくりまとめ。いつかハイレゾを聞こうbotさんのツイート集 2017年11月12日

ウィークリーランキング

  • プロの視点からみたWAVとFLACの音質差についてのコラム
  • FLACとALACどちらを使えば良いか?
  • SACDのリッピングでDSDデータを取得するネタ帳
  • クラシック音楽を無料でダウンロードできるサイト
  • SACDのリッピングでDSDデータを取得するネタ帳 – Pioneer BDP-80FD, BDP-160編
  • 海外のハイレゾ音楽サイト1
  • SACDについてのおさらい
  • DSDの音源ファイルの種類
  • foobar2000コンポーネント:Super Audio CD DecoderとDSD Transcoder
  • 日本から購入できない海外サイトで音源ファイルを購入する:Qobuz編

ページ

  • DSD再生ガイド
    • DSD再生の設定:DoP方式の場合
    • DSD再生の設定:DSD Native方式の場合
    • DSD再生の設定:リニアPCM変換の場合
    • foobar2000及びコンポーネントのインストール
    • TuneBrowserのDSD再生設定
    • TuneBrowserの便利な設定
    • TuneBrowserの入手とインストール
  • EAC CD取り込みガイド
    • EACにおけるFLACやALACのエンコード設定
    • EACのCD取り込み
    • EACのfreedb設定
    • EACのファイルの入手とインストール
    • EACの初期設定
    • EACの日本語化
    • 取り込み完了時に「正確にコピーされたか確認できませんでした」と出た場合の対処方針
  • お問合せ
  • どれを見て良いかわからない人が見るページ

最近のコメント

  • プロの視点からみたWAVとFLACの音質差についてのコラム に mak より
  • プロの視点からみたWAVとFLACの音質差についてのコラム に オジソン より
  • PCオーディオの視点で高音質を謳うCDは有効であるか に 名前はまだない より
  • プロの視点からみたWAVとFLACの音質差についてのコラム に 名無しの鬼太郎 より
  • プロの視点からみたWAVとFLACの音質差についてのコラム に rdk より

過去の記事

  • 2019年11月 (1)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年1月 (2)
  • 2017年12月 (3)
  • 2017年11月 (5)
  • 2017年10月 (5)
  • 2017年9月 (5)
  • 2017年7月 (2)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (18)
  • 2017年4月 (51)
  • 2017年3月 (34)

Copyright © 2023 · Focus Pro Theme on Genesis Framework · WordPress · Log in